れいわ勝手連とやま ミーティング(おしゃべり会)
- とやま れいわ
- 2024年11月17日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月29日

2024年11月17日 10:00~12:00
富山総合体育センター小研修室にてミーティングを行いました。
議題:2024年衆議院解散総選挙の反省・来年の2025年参議院選挙について
参加者:7名(+れいわ新選組 元衆院選比例代表北信越ブロック候補 井田 克一氏)
ミーティング時の報告は下記の通り
井田 克一氏による報告
・比例票が380万票と前回より160万票を上乗せして9議席を獲得した。
・北信越エリアもあと11958票で議席獲得という善戦だった。
・得票率は 長野7.13% 福井6.92% 石川6.73% 富山6.34% 新潟6.04%
・東京は小選挙区に手を取られ、伸ばし切れなかった。
・参院選は全国比例で110万票で一議席獲得なので、550万票以上が目標。
れいわ勝手連とやまメンバーによる報告
・投票率54%で、れいわは伸び切れていない。
長谷川ういこ、奥田ふみよを落としていてはダメ。
・富山県内製造業の不況は深刻。賞与大幅カットなどで転職を考えている若者が多い。
その層にアピールしていく必要がある。
・安持なるみ氏の街宣の声が良い。その声を流しながら、日常的に三輪で街宣したい。
・参院選には伊勢崎氏を全国比例の候補にしてほしい。勝手連とやまメンバーの周囲で
伊瀬崎氏の安全保障論に共感する人が多く、大量票が獲得できる見込みがある。
・富山1区の田畑候補を落とせなかったのが悔しい。最後の最後に自民の猛烈な締め付けに
やられてしまった。最終日CIC前での田畑夫人の涙ながらの訴えも効いた。
山陣営の詰め切れない甘さといっていい。
今後の課題
・兵庫知事選、国民民主党の躍進を見ても、ネット能力を如何に高めるかが不可欠。
・新メンバーが今ミーティングに参加したため、れいわ勝手連とやま広報担当(仮)
として、HP制作を含めて活動し、その中で新たなボランティアメンバーや
選挙候補者人材も発掘できるのではないか。
・したがって、その費用負担をどうするかも含めて、次回のミーティングに諮る。
・次回のミーティングは2月初旬とする。
Commenti